- HOME
- よくある質問

当院に寄せられるよくある質問にお答えいたします。
初診にはどれくらいの時間がかかりますか?
合計時間は、治療内容によって様々です。まず、初診の方には、15分ほどのカウンセリングを行います。モニター画面にお口の写真やレントゲンを映し、今の状態を詳しくお話しします。その後、治療をする場合は、30分から1時間ほどです。レーザー治療ですと、1時間20分かかります。
「取れた被せ物を付けるだけ」という方でも、内部に虫歯が見つかるケースもありますので、お時間に余裕を見てご来院ください。
車での通院は可能ですか?
可能です。当院があるビルの地下に100台分の駐車場がありますので、お使いください。駐車料金は当院が負担します。
痛みが苦手なのですが、治療で配慮してもらえますか?
はい。配慮いたします。
痛みの原因は、様々です。麻酔をする際の痛みが苦手な方のため、当院では注射する箇所や順番を工夫し、可能な限り痛みを感じさせないようにしています。軽度の虫歯で、ドリルで削ったり神経を抜いたりするのが嫌という方には、カリソルブを使った治療が可能です。虫歯が深く神経が炎症して痛みが出ている場合は、神経治療をして、痛みの原因から取り除きます。
自由診療の費用について、分割払いは可能ですか?
クレジットカードによる分割払いが可能です。VISA、マスター、ニコスでのお支払いに対応しています。ただし、JCBとアメリカン・エキスプレスには対応しておりません。
クレジットカードをお持ちでない患者さまもご相談ください。信頼関係に基づき、治療が終わるまでを期限とする現金での分割払いにも対応いたします。
急患には、対応していますか?
対応しています。
当院の院長は総合病院の救急病棟で勤務していた経験があり、急な痛みでお困りの患者さまの助けとなることを重視しています。来院前にご連絡いただければ、スムーズにご案内できる時間帯をお知らせすることが可能です。痛みの激しい方は、なるべく早く診療するようにしています。
銀歯が気になるのですが、おすすめの白い被せ物はありますか?
治療する歯の位置や虫歯の大きさによって、おすすめしたい材料が異なります。
前歯でしたら、e.maxがおすすめです。ただ白いだけでなく、歯科技工士が自然の歯とそっくりに色味を調整することができます。硬くて丈夫であり、金属を使わないのでアレルギーや歯茎の黒ずみが起きないという利点もあります。
ほかに、ジルコニアやハイブリッドセラミックによる治療が可能です。ジルコニアは人工ダイヤモンドとして知られる材料で、非常に硬いので、奥歯の被せ物に向いています。